リムのサビ処理編など、お金をかけずに、アイディアを駆使して楽しいバイクライフをエンジョイするための奮闘記

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
TOPスポンサー広告スポンサーサイト

リムのサビ処理編

 リムのサビはめだつし、サビているとみすぼらしく見える。
この部分が光っているとバイクは生き生きとしてくるので重要な部分である。

リムのサビ処理だがクロームメッキ部分は
スチールウールで磨くと良いと聞いた事がある。

スチールウールは言うまでもなく鉄だが、
クロームメッキは鉄よりも硬度が上で
スチールウールでゴシゴシやってもメッキにはキズはつかないらしい。
サビだけをきれいに落としてくれるとの事。

ホームセンターにスチールウールを買いに行って来た。
商品名は「ボン・スター」12個入りで200円程度と安い。

これに錆防止もかねて、液体金属磨き「ピカール」をつけてゴシゴシとやってみた。
何と、あっという間にピッカピカ、サビは落ちて新品のような輝きが戻った。

前後タイヤリムとついでにメッキマフラーを磨いてピッカピカにした。

ボン・スターとピカールの組み合わせは、
クロームメッキ磨きの強い味方となることを実感した。 
TOP未分類リムのサビ処理編

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL

スポンサードリンク

Copyright © 楽しい!超節約 バイクライフ All Rights Reserved.
ほったらかしでも稼げるFC2ブログテンプレート [PR]
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。